(赤ちゃんと行く)ANAインターコンチネンタル東京②バスルーム詳細、アメニティ、眺望、クラブラウンジ

宿泊記

みなさんこんにちは。ご覧いただきありがとうございます。今回はANAインターコンチネンタル東京のバスルームの詳細とアメニティ、眺望、クラブラウンジについて記載したいと思います。

バスルーム

中はこんな感じで少し変形した造りになっていました。シャワーは3つあってレインシャワーつきです。浴槽は幅は少し狭いものの、大人が足をしっかり伸ばせるくらい広いです。清潔感のあるお風呂でした。ちなみにバスソルトもアメニティにありましたので使用して入りました。

アメニティ

シャンプー類はロクシタンでした。私はよく知らないのですが、夫はBVLGARIのプールオム?みたいな匂いだねと言ってました。いい匂いです。

洗面台の上にあったボディークリームもロクシタンでした。マウスウォッシュもありました。珍しい気がする。。

その他アメニティ類の写真撮り忘れましたが特に変わったものはなかったです。ソーイングセットこちらにもありました。インターコンチネンタル系は置いてるんですかね??

眺望

今回アサインされた34Fの月スイートルームの眺望です。

こちらは寝室側からの眺望です。左に国会議事堂。前のビルに反射してるー!綺麗です。それにしても目の前のマンションすごいな、、思わず夫と家賃調べてしまいました笑笑

夜になるとこんな感じです。六本木通りを通る車を一眼で流し撮りしたら綺麗にレーザービームが撮れそう!と思ってました。笑 そういえば奥の方にちっちゃく、ほんとにちっっちゃくスカイツリーも見えました。写真ではよくわからない。笑

朝の眺望はこんな感じ。曇ってて残念。子どもの世話しながらクラブラウンジに交代でご飯に行ったりで、時間に追われて国会議事堂がライトアップしてる時間帯に写真撮れなかった、、笑笑

クラブラウンジ

クラブラウンジの紹介です。まずはカクテルタイムは17:30から19:30までがフードプレゼンテーションの時間でした。残念ながら娘はカクテルタイムはクラブラウンジに入れないので夫と2時間の間に交代でご飯に行かなくてはなりませんでした。

ビュッフェ 台はこんな感じです。たくさんあります。軽食がほとんどで少しだけデザートが並んでる感じでした。

持ってきて並べてみるとこんな感じです。とっっても美味しかった。ドリンクはメニューがあってカクテルタイムは飲み放題です。私は授乳中なのでノンアルコールビールです。ノンアルコールビールはメニューになかったですが聞いてみたらありました。笑

温かい食事はサーブ式で3種類でした。肉団子、焼豚、カジキマグロどれもおいしかったです。

夫と交代制だったのでご飯も飲み物も一生懸命かきこんで、2杯目のノンアルコールカクテルを一気に飲みました。笑笑 1時間は正直キツい。

朝もビュッフェ台に軽食があり、卵料理やお粥、パンケーキなどの温かい物は注文する形式でした。スフレパンケーキ美味しかった。ふわふわ!

エッグベネディクトも美味しい!ていうかご飯全部美味しいと思います。ほんと。笑

ワッフルも豪華ー!ちなみに娘が朝カオスすぎて私は途中で授乳しに部屋に戻りあまり食べれず、、悲しい。涙

子ども用に取り皿を持ってきてくれました。卵焼き乗っててすみません。笑

チェックアウト

チェックアウトもチェックイン同様に35Fクラブラウンジ内で行いましたのでとてもスムーズでした。

ほんとにクラブラウンジ広くて満足のいくサービスでした。できればもっとゆっくりと楽しみたかったなぁと思いました。

いかがでしたでしょうか。今回泊まった印象では赤ちゃんを連れて一緒に楽しめるというよりは、大人が楽しいホテルだなと思いました。参考になれば幸いです。ご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました