みなさんこんにちは。アマン東京宿泊記をご覧いただきありがとうございます。ひとつ前の記事ではチェックインの様子、部屋の様子を紹介しました。今回はバスルームと部屋の眺望、インルームダイニングの紹介をします。
バスルーム



右奥にはバスソルトがありました。
すべてアマン東京オリジナルでした。
持ち帰りはできませんが、スパで販売してました。




とってもスタイリッシュ〜

用意してくれてました。優しいーーーー!!!!

レプロナイザー4Dplusです!
はい!ほんと!もう素晴らしすぎます!笑笑

用意してもらいました。こちらももちろん
バイオプログラミングのヘアビューロン4Dplusです。
ストレートアイロンの用意もあるとの事でした。
私事ですが、バイオプログラミング社の製品を自宅でも使っているのでホテルでも自宅と同じようにケアができるのはほんとに嬉しいです。女性にとっては宿泊先にヘアアイロンがあるかないかって結構大事だと思うんですよ。こうやっていい物を用意してくれてるのはさすがです。
眺望
バスルームに異様に興奮して長くなりました。笑笑 お部屋からの眺望を紹介します。

見てください!この素敵すぎる眺めを!富士山がこんなにくっきりと綺麗に見えるお部屋でした。チェックイン時間がちょうど夕焼けと重なり、部屋に入って早々に素晴らしい景色を眺めることができました。

夜景はこんな感じです!手前が皇居なのですこしそこは暗いですが周辺の大都会の光はたくさん見えてとても綺麗でした。
インルームダイニング
10ヶ月の娘がいる、かつ、夫はこの日も仕事で、何時に来れるかわからない状況でしたので夕食は私たちはインルームダイニングを選択しました。
結局夫も夕食には間に合いましたが、誕生日祝いということもあり、ちょっと豪華にたくさん頼んでしまいました。笑笑

ひつまぶし、シェアリングセット、そして離乳食を注文。わりとすぐ届きました。シェアリングセットには蟹のトマトクリームパスタ、シーザーサラダ、クラブハウスサンドイッチ、トリュフ塩ポップコーン、ピクルス、蟹クリームのトースト、ポテト、ナゲット、フィッシュ&チップス、、と、とにかくたくさん来ました。笑

それと同時に夫からサプライズでバースデーケーキをいただきました!ホテルの方が食事と一緒に運んできてくれたのですがとっても嬉しかったです。

離乳食はおかゆ、枝豆、コーンの3種類です。コーンは皮が入ったままなので、離乳食初期の子には難しいかな?と思いました。うちの娘は全種類パクパク食べてくれました。量が結構多めなので野菜は少し残してしまいました。インルームダイニングのメニューに離乳食が用意されているってあんまりない気がするんですけど、アマン東京は赤ちゃん連れにもほんとに優しいですね。
食事はどれも美味しかったのですが、中でもひつまぶしはもう本当においしかったです。土鍋で炊いてるのかな??ご飯はほかほか、鰻はふわふわ、2杯目は出汁をかけて好みの薬味を乗せて口にかきこむ!!という感じで、最高でした。鰻好きなのでほんと嬉しかったです。
長くなりました。次はアフタヌーンティーとイタリアンレストランARVAの紹介をします。
コメント