(子連れ旅)ザ・リッツ・カールトン東京②寝室〜朝食まで

宿泊記

みなさんこんにちは。前回、ザ・リッツ・カールトン東京のリビングダイニングまでの記事を記載しました。今回はその続きとなります。よろしくお願いいたします。

お部屋 ⑵ 寝室

寝室はこんな感じです。ひ、ひ、広い。笑 リビング同様ですがテレビも大きかったです。

テレビのところにはなんとApple TVが置いてありました。貸出があることは知っていましたがまさかすでに置いてあるとは、、笑笑 頼んでなかったのにすごい。スイートルームは全室常備なんですかね。素敵、、!

こちらの窓からの景色はこんな感じです。リビングダイニングより右手側が広がるので、六本木ヒルズがよーく見えるようになりました。うむ、綺麗。

夜景も綺麗ですねーーーほんとに。リッツ東京は高さがあるので本当に綺麗に見渡せます。

角部屋という訳ではないのですが、少し窓面が迫り出していて、右側の窓を中心にすると六本木ヒルズが真ん中寄りに来ます。迫り出してる分、右手側はしっかり見ると他の客室の中も見えちゃいます。笑

寝室のさらに奥に行くと、とっっっても大きなWICがあります。広すぎる。笑笑 荷物いくら置いても全然平気です。なんだか楽しかったので洋服とかたくさんかけて使っちゃいました。笑

クローク右側にはセーフティボックスがありました。

その横にはランドリーバッグとパジャマ、シューケア用品などが置いてありました。

お部屋 ⑶ 脱衣所とお風呂、トイレなど水回り

はい!リッツ東京といえばこれ!脱衣所 兼 お風呂 兼 シャワールーム 兼 トイレひっくるめ!毎度思うが、広すぎ!笑笑 シンクが2個あるのも素敵!

左手側:お風呂とトイレ

真ん中から右手側:シンク2つと間にシャワールーム(シャワールームとトイレ撮り忘れました、、すみません。)

アメニティ類

アメニティはシンクの引き出しにいっぱい詰まって入っています。嬉しいのが、コームとヘアブラシが別々でしっかりした木の物である事!ほんとおもてなし良い!

みんな大好きAspreyです。シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ボディークリームも全て同じです。、、撮りわすれました。ほんとすみません土下座

Aspreyは日本ではリッツ大阪と日本橋高島屋にしか店舗はないので貴重です!ちなみに夫はボディークリームが気に入りすぎて日本橋高島屋店で購入してました。人気みたいで予約してました。

お風呂には2種類のバスソルトが置いてありました。バスソルト置いてあるのって嬉しいですよね。青いの使って入りました。気持ちよかったー!!!!

子ども用のアメニティも置いてありました。歯ブラシとWELEDAのソープ、オイルでした。WELEDA使えるとかさすが高級ホテルですな、、

ドライヤーは天下のレプロナイザー4Dplusです。さすがすぎー!ほんと最高。

朝ごはん

朝ごはんは45階のtowersで食事でした。基本のメニューから卵料理やトースト類を選び、パンはサーブしてくれるような感じでした。飲み物に関してはメニューから飲み放題です。娘が朝からカオスすぎて、ほぼ写真が撮れませんでした、、あまり参考にならずすみません。

唯一撮れた、ポーチドエッグと送ってもらったパンの写真を載せておきます。パンは本当に種類が豊富。しかも焼きたてのあったかいのをサーブしてくれます。何回ももらえました。笑 おいしかった、、けどもっとゆっくり堪能したかった笑笑

最後に

実は今回、私達は婚礼での利用でした。

式が全て終了し解放感に溢れたまま部屋に戻ると、シャンパンとスイーツのサービスがありました。素敵!ありがとう!!!!リッツ大好き!!!!ってなりました。笑笑

こんな感じですがざっくりとご紹介させていただきました。子ども向けという感じは全然ないのですが、やはりホスピタリティーの素晴らしいホテルです。大人は大大大満足でした。笑笑 ご覧いただきありがとうございました。よろしければ他の記事もご覧いただけますと幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました